ラムネ温泉館
全国的にも著名な温泉療法医も太鼓判を押す名湯。
初めて「ラムネ温泉館」でラムネ温泉につかったのは、かれこれ20年ほど前。まだ施設のリニューアル前だった。
ぬるめの湯につかった瞬間に、あんなとこやこんなとこ、とにかく全身くまなく泡だらけになって、びっくりしたことを今でも覚えている。その気泡をさすってもまた、気泡だらけで肌触りはなめらかで、ウキウキした気分になって湯船の中で屈伸などをして気泡を楽しんだ。
実は体にいいのはこの目に見える気泡ではなく、目に見えないお湯に溶け込んだ細かな炭酸ガスなのだ。全国的にも知られる温泉療法医で長湯温泉の伊藤医院の院長曰く、「炭酸ガスが皮膚から体に入り、毛細血管を拡張させて血流を促進させます。すると、皮膚や筋肉の酸素が増加し、新陳代謝を亢進させて、老廃物や痛み物質の排泄を促すのです。また、皮膚の酸素増加作用に加えて、コラーゲンの生成を助けて肌をみずみずしくさせるメタケイ酸が多く含まれるので美肌効果も期待できます」だって。ほかにも血管の炎症を抑えて動脈硬化の進行を防いだり、心筋梗塞や脳梗塞を防ぐ効果も期待できるとか。
また、長湯で温泉では古くから飲泉文化が根付いているため、ここ「ラムネ温泉館」にも飲泉場があり、湯上りにこちらで温泉を飲むことをすすめたい。
味は、もちろん、鉄の味はほんのりするものの長湯のほかの温泉に比べて、あっさりして飲みやすい。シュワシュワ感は他よりも強く、体に効きそうな味!?である。
久しぶりに訪れた「ラムネ温泉館」では、私の温泉の効能に関する知識が増えたせいか、大・大・大満足のひと時を過ごせた。
■泉質名:マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉
■浴用効果:きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期
■飲用効果:慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病
大分県・長湯温泉 ラムネ温泉館
大分県竹田市直入町大字長湯7676-2
Tel.0974-75-2620
http://www.lamune-onsen.co.jp/
・定休日:第1水曜日 ※1月と5月は第2水曜日。
・営業時間:10:00~22:00
・入浴料:露天風呂付き大浴場 大人500円・小人200円
家族風呂2000円(60分)